運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

透光性遮音板白濁することにより、その耐燃焼性能耐衝撃性能などの性能がどのくらい低下するかについては、白濁との因果関係も含め、明確な知見がないところでございます。  国土交通省としましては、まずは白濁透光性遮音板構造安全性に及ぼす影響について確認する必要があると考えております。

宇野善昌

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

農林水産省におきましては、これらの計画に基づきまして、米については高温でも白濁などの品質低下が起きにくい品種技術開発普及果樹につきましては、例えば福島などでも栽培されておりますリンゴにつきましては、高温でも着色の良い品種導入や着色不良を防止する技術普及、さらには農地湛水被害等防止のためのハザードマップ策定排水機場排水路等整備等科学的知見に基づく取組を推進しているところでございます

大角亨

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

というのは、鹿児島宮崎にまたがる硫黄山噴火による、川内川、そしてまた川内川の支流、長江川の、噴火に起因すると思われる川の白濁、汚染物質等による白濁による農業への被害に対して、大変迅速に視察等の御対応をいただき、また対応をしていただいておりますことに、まず心から感謝を申し上げさせていただきたいというふうに思います。  

川内博史

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

このため、平成二十七年八月に策定いたしました農林水産省気候変動適応計画に基づきまして、まず米につきましては、高温でも白濁などの品質低下が起きにくい品種技術開発普及ミカンにつきましては、高温により皮が浮いて品質低下することを防止する技術普及、ブドウにつきましては、高温下でも着色不良が起こらないシャインマスカット等導入、また、温暖化がもたらす機会を利用したアボカド等亜熱帯熱帯果樹等導入実証

大角亨

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

また、いろいろ、米あるいは果物、そういうものについても、米の白濁化、あるいはオレンジの皮が浮く浮き皮とか、そういう問題も出てきております。  また、魚の方に関しても、今、北海道の方でブリがたくさんとれる。  そしてまた、サワラという魚があるんですね。このサワラという魚は瀬戸内海の魚である、私は徳島でございますので、そういう意識がありました。

福山守

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

委員の皆様方にもお配りさせていただきました資料でございますが、資料一の方をごらんいただければ、白濁した温泉のような状況に河川がなっているということであります。最近の状況ではやや落ちつきを見せてきているとは聞いておりますが、依然として活動自体は続いており、今後とも、しっかりとした調査、分析をお願いしたいというふうに思っております。  

宮路拓馬

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

具体的には、米に白濁発生したり、またミカンの皮が浮くなど品質低下が問題となっておりますけれども、高温でもそのような品質低下が起きにくい品種技術開発、また、宇和島のブラッドオレンジの例を御紹介いただきましたが、温暖化がもたらす機会を利用いたしました、マンゴー等亜熱帯あるいは熱帯果樹導入、さらに、将来、気候変動農林水産業に与える影響を評価いたしまして、その適応技術開発に努めているところでございます

別所智博

2017-06-15 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第27号

伊波洋一君 今後、ジュゴンの在り方についても質疑をしていきたいと思いますが、工事用石材の投下に伴い、海が白濁し、粉じんが舞い、巻き上がっていることから、石材について実施すべき洗浄が実施されていないのではないかという疑惑が地元マスコミでも大きく取り上げられています。  自然環境への悪影響を防ぐため、事業者である防衛省は繰り返し、投入する石材は洗浄すると約束してきました。

伊波洋一

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

三番目は白濁米です。これは同じように白いから区別できないんです。黒い米はという問いに対して、流通業者実需者、もう精米工場で取り除かれているので、黒い米についてのクレームは最近聞いたことは全くありませんと。これが実態です。おわかりになりますか。お金がかかると言うけれども、さっきの二ページのところを見てください、本当にお金がかかっていないんです。  次に、三ページ目を見てください。  

篠原孝

2014-03-28 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一昨日、Aの系統からちょっと、白濁したというお話がありましたが、これについては、すぐ吸着塔のフィルターをかえるような形、その辺を今ちょっと考えておりますけれども、直していきたいというふうに思っております。  いずれにいたしましても、全体としては稼働は進んできております。

廣瀬直己

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

当然、我が家の都合でかえたことかもしれませんが、温泉地において、もう温泉が枯渇してきたぞ、そろそろこれは何とか手を打たなきゃ、井戸水なり違う水を入れましょう、もしくは、温泉白濁が薄くなってきたから温泉のもとでも入れて白く濁らせましょうという結果、こういう偽装事件が起こったわけですよね。  

田島一成

2003-05-13 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

しかし、実際ホルマリンを使用されたところは、しけになると海水白濁するんですね、海況が急に悪化する。だから、検出されないから大丈夫ということにはならないんですよ。——いいです、もう時間ないですから。  やはりそういう意味でも、漁場周辺影響調査というものをしっかりやっていただきたい、このように思います。  それで、あと一つ最後、もう時間来ましたので。  

楢崎欣弥

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ところが、このスティーブンス・ジョンソンの人たちというのは、要するに涙が出ないという特別な障害なものですから、猛烈な目に対する痛み、そして、例えば朝見えていても、夜はもうほとんど曇ったような白濁したような状態になるとかさまざまなんですね。したがって、一般的な〇・〇八という基準の中でやると、目は一・幾つじゃないかというのではねられちゃう方もいるんですね。

保坂展人

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

その二つの要因等が重なりまして、夏場におきまして、底層で生成されましたいわゆる酸素のない状態貧酸素水塊というふうに言っておりますけれども、それが風等影響沿岸等に至りまして湧昇いたしまして、いわゆる青いといいますか、白濁色といいますか、そういった青潮になるというふうに考えられております。  

武智敏夫

1986-03-28 第104回国会 衆議院 建設委員会 第6号

そして青い色または白濁色を呈するような現象でございます。貧酸素水塊発生原因底層に蓄積されております有機物が分解する際に酸素を消費することが原因でございます。  赤潮はプランクトンが異常に増殖しまして海水が赤い色や黄褐色などに変色する現象を言うわけでございまして、その原因としましては、陸域からの窒素、燐等栄養塩類が流入することが考えられるわけでございます。  

藤原正弘

1984-07-03 第101回国会 衆議院 環境委員会 第12号

しかし、このコンクリート打ち現地でやったというようなところで、五月十九日の新聞ですが、早速、そういう仕事をやってコンクリートを流し込んだというようなことになりましたら、下流の井戸が、井戸水を使っているところがざあっとみんな白濁してしまった。それから小さな川ですけれども、富沢川の水が真っ白になって流れている。

広瀬秀吉

1979-12-06 第90回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

噴火による被害につきましては、降灰による野菜、牧草等に若干の被害を生じましたほか、王滝川牧尾ダム白濁水が流入している状況でございます。  この噴火に対しましては、観測体制整備強化調査団の派遣による現地調査を行い、道路除灰等応急対策を講じましたほか、牧尾ダムに流入している白濁水の監視等を続けている状況でございます。  

柴田啓次

1979-11-14 第89回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

また、地獄谷の噴出孔から濁川に白濁水が流れ、王滝川牧尾ダムに流入をいたしました。噴火後、直ちに御岳山周辺観側を強化し、観側結果に基づく火山情報を出しているほか、関係省庁担当者による調査団を派遣し、被害の実情の把握を行い、農作物対策泥流対策濁水対策地元市町村に対する財政措置等について万全を期することといたしております。  以上でございます。

柴田啓次

1979-11-14 第89回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

その後の降雨によりましても泥流発生は見られませんし、それから牧尾ダムに流入している白濁水についても、放流後下流で希釈されますので、水道用水基準については支障がないものと考えられます。しかしながら、なお関係団体と協議いたしまして、この水質につきましては監視を続けてまいりたい、そういうふうに考えているところでございます。

柴田啓次

  • 1
  • 2